能登地震ボランティアキャンプが始まりました!
七尾市にて能登地震ボランティアキャンプが始まりました!
第1日目の今日は、複数のボランティアセンターを通して日本全国から約140人が集まり、復旧活動を行いました。
WisHからは本日6名が参加しました。
活動の様子
10人程のチームで行動し、被災された方々のご自宅に伺い、がれきの撤去や災害ごみの片づけを行いました。
災害ごみの収集場では、トラックからの積み下ろしや仕分け作業を行いました。
ボランティアセンターのスタッフもトランシーバーで各チームに指示を出しながら、連携の取れた活動を行うことができました。
被災された方々が、私たちの活動に心から感謝を表して下さり、何度もお辞儀をして見送ってくれる姿が印象的でした。
参加者の感想
テレビで見るよりも、実際に現地で目の当たりにするとより被害の深刻さを感じました。
20代女性
地域住民の方々にお会いし、お手伝いをして喜んでもらうと、私たちも力が出ました!
20代女性
遠くから来られるボランティアの方々もいらっしゃって、皆さんの被災地を想う心に感動しました。
30代女性
とても良い経験ができたと思います。
40代女性
このボランティアは3/30(土)まで続きます。
今後も最新情報をアップしていきます。