【ボラクラ横浜】国連WORLD CLEANUP DAYに参加しました!(ゴミ拾い&お楽しみ会)
9月のワールドクリーンアップディ月間に合わせて、ボランティアクラブ横浜では9/29(日)川崎市宮前区でゴミ拾いボランティアをしました!
国連ハビタットの清掃運動に参加!
国連ハビタットで毎年9月20日がWorld Cleanup Dayとして定められ、国際的な清掃活動が行われています!私たちボランティアクラブ横浜でも、近くの子供たちや学生・社会人の方々と一緒にこの運動に参加しました。
ただのゴミ拾いじゃなくて、国連で認められている「ワールドクリーンアップデイ」という運動の一貫だと言われ、誇らしい気持ちになりました。
40代 男性
見かけはきれいでも、見えないところにごみが捨ててあったりしました。誰かが捨てて誰かが拾う、というサイクルは絶たなければいけないと思いました。
高校生の母親(親子参加)
世界的なワールドクリーンアップデイの取り組みはこちら👇
ボランティア初体験の方もたくさん!
志望大学でボランティア活動をしていて、興味がわいてボランティア活動をしてみました。
高校生 女性
車からいつも通って見るだけですが、「ゴミ落ちてるな」と思うことが確かにありました。実際にこうして拾うのは初めてです。
会社員 男性
参加のきっかけは様々ですが、こうして世代や背景を越えたて共にボランティア活動できたことはとても貴重な体験でした。
- 「黙々とゴミ拾いに集中できる」
- 「やってみたら想像以上に楽しかった!」
- 「アットホームで緊張がほぐれた」
など、たくさんの学びと発見の声が聞こえてきました。
また今回は親子参加が多く、非常に有意義な親子の時間となりました。
始めるきっかけは何でもOK。ぜひWisHを活用して、気軽に楽しくボランティアして頂ければ嬉しいです♪
集まったゴミは20袋以上!ペットボトルや缶のゴミが多かったです!ゴミは自治体の指示に従ってしっかり分別してから捨てました。
ボランティアの後はいつも、お楽しみ会!
ボランティア活動を頑張った子供たちは、その後ミニゲームやスポーツをしてお楽しみ会を堪能しました!
ボランティアを行ったあと、子供たちのために私たちはいつも「お楽しみ会」を用意しています。
今回は連想ゲームや絵しりとり、風船バレーなどをして目いっぱい楽しみました!お疲れさまでした☆
昨年の活動の様子
ボランティアクラブ横浜の活動
- 【国連】WORLD CLEANUP DAYの感謝状をいただきましたWCD2024の感謝状 国連ハビタットで毎年9月20日がWorld Cleanup Dayとして定められ、今年も国際的な清掃活動が行われました! 9月のワールドクリーンアップディ月間に合わせて、ゴミ拾いボランティアをした … 続きを読む
- 【ボラクラ横浜】ゴミ拾い&お楽しみ会をしました!11/24(日)神奈川県川崎市の菅生分館にてゴミ拾い&お楽しみ会が行われました! 秋晴れの中、菅生分館から菅生緑地までの道をみんなでゴミ拾いをしました。 一緒にお弁当を食べてから、お楽しみ会をして、和気あいあいと … 続きを読む
- 【11/24 ボランティア募集!】ゴミ拾い&お楽しみ会(川崎)ボランティア お楽しみ会 案内 どなたでもご参加いただけるイベントです。皆様に会えるのを楽しみにしています! 前回の様子 参加申請 以下の「参加宣言!」から参加申請を行ってください。ご不明な点は担当者までお問い合わせくだ … 続きを読む