【国連】WORLD CLEANUP DAYの感謝状をいただきました
WCD2024の感謝状
国連ハビタットで毎年9月20日がWorld Cleanup Dayとして定められ、今年も国際的な清掃活動が行われました!
9月のワールドクリーンアップディ月間に合わせて、ゴミ拾いボランティアをした際の感謝状とメッセージが届きましたので共有いたします。
メッセージ
NPO法人WORLD CLEANUP DAY JAPAN一同9月に行われました、WORLD CLEANUP DAY 2024にご参加いただき、ありがとうございました。
11月12日にWCD2024国内報告会を実施し、参加総数および集められた全国のごみ数量が下記の通り発表されました。
● 参加総数:(延べ)30,513人(昨年16,745人)
● 拾ったゴミの量:
可燃 / 5,645袋[45L換算] / 12.7 t[推計]
不燃 / 4,146袋[45L換算] / 9.3 t[推計]お陰様で、WCDJapanの目標3万人を超えました!
皆様の積極的なご協力に心より感謝いたします。
この数字は参加してくださったお一人お一人の成果です。ありがとうございました。
ご承知のとおり国連の行事の一つであるWORLD CLEANUP DAYは、世界190カ国以上と繋がっています。グローバルな運動ですが、ごみを拾う活動に参加する人数や回収したごみの量を競うイベントではありません。参加することにより地球規模で住環境を考え、海の健康を取り戻す一翼を担っていることを実感していただけたら嬉しいです。
WCD2024参加に感謝して、感謝状をお送りします。
お仲間の皆さんと共有してください。では、来年のWCD2025でまたお会いしましょう!
ありがとうございました!
昨年のWCD2023では、日本で延べ16,745人のみなさんが参加されたようですが、倍近くの人数になっていますね!
「環境を守ろう!きれいにしよう!」という意識が広がっているのを感じて嬉しくなります。
今年は3つの地域で、20名が運動に参加!
私たちWisHも昨年からこの取り組みに参加しています。今年は、昨年の3倍近くの方々にご参加いただきました。ありがとうございました!
Cosmo(ボランティアクラブ名古屋)
9月28日(土)、愛知県東海市聚楽園の駅前で落ち葉の清掃を行いました。
知多コミュニティ
同じく9月28日(土)、愛知県半田市の半田運動公園(新、半田市民病院建設中 隣公園)で落ち葉の清掃を行いました。
ボランティアクラブ横浜
9月29日(日)、神奈川県川崎市の北部市場周辺でゴミ拾いを行いました。
▶ 昨年の詳しい活動報告はこちら
▶ 今年の詳しい活動報告はこちら
来年もたくさんの方々と参加できることを楽しみにしています!
やってみよう、ファミリーボランティア
ボランティアのアイデアを探そう!
ボランティアクラブって?
日本各地にいるWisH会員が主導する、地域に根差したボランティア活動が「ボランティアクラブ」です