多文化家族のためのボランティアに行ってきました

10/26(土)、神奈川県横浜市の多文化家族交流の集まりであるRMJ(Relaxing Place for All Moms in Japan)に行ってきました。

RMJは「どんな人種でも、日本にいるすべてのママとパパが楽しく子どもを育てられる"relaxing place"(癒しの場所)」を提供することを目指している集まりです。

子どもたちはスタッフやお友達と遊びながら、ママたちは幼稚園や育児についての情報を共有する、とても貴重な場になっています。

WisHからは、子供たちが楽しめるように紙芝居や折り紙を準備して交流ボランティアを行いました。

ボランティアの感想

私も外国に住んでいたことがあるので、異国の地でママ友を作ったり子育てに関する情報を得るのは難しいんだろうな、と想像がつきます。こういう場があれば、多文化家庭のママやパパたちも安心して過ごせるのではないかと思いました。

30代女性

子供の関心は、5秒単位で変わるので^^;常に何に興味を持っているか観察してないと分からないなと思いました。周りに小さい子供がいないので、新しい発見でした。

30代男性

RMJについて

東京都葛飾区のママ支援団体。人種国籍問わず、特に日本語が苦手なママの支援を行なっています。
The moms support group in Katsushika, Tokyo. Regardless of nationality , especially for moms who have difficulty with Japanese.

ホームページはこちら👇

Instagramはこちら👇

フォロー、いいね!お願いします♪