【みんなでボランティア】家族の月ギフトボックスをつくろう!

5月は家族でお祝いする日がたくさんあります!5月5日はこどもの日、5月11日は母の日ですね。

実は韓国では、5月が「家族の月」と言われていて、5月5日のこどもの日、5月8日の両親の日、5月21日の夫婦の日があるんです!

そこで「家族の月」にちなんで、日本に暮らす在日の方々の施設「在日韓国人福祉会」にギフトボックスとお菓子をプレゼントしようと思います。

ぜひたくさん作って、家族にもプレゼントしてみてはいかがでしょうか?

敬老の日ギフトボックスづくりの様子はこちら

  • 対象:5歳以上の親子、または個人、友人、ご家族と
  • 場所:自宅で
  • 集める個数:計70個
  • 締め切り:5月10日

おりがみで写真のようなボックスを作り、

お菓子を入れて送ります。

作り方はこちらをご覧ください↓

在日韓国人福祉会とは?

新宿区は東京都の中でも外国人の割合が最も高い自治体であり、日本人と同様に在住外国人の高齢化も進んでいます。言葉の問題などで相談もできず、地域社会の中で孤立してしまう、一人暮らしの外国人高齢者がいます。そのような在日韓国人高齢者の方の生活相談及び行政との間で通訳、病院診療同行支援、居場所提供(=福祉館)等の支援をしています。

■ 運営時間:月曜日~金曜日 9時~16時
■住所:東京都新宿区大久保1-14-6(新大久保、東新宿駅から徒歩10分)
■ 連絡先:080-4055-4514

まずは下のボタンから参加宣言しよう!

個数把握のため、参加宣言にご協力お願いします。

活動が終了したら、ボランティア終了宣言しよう!