ストーリー
親子で川掃除しました

大阪に住む方からのストーリーをご紹介! 2023年7月2日(日)、今日は午後からパパも含め3人で『川遊び&ゴミ拾い』をしてきました。 皆んなでサンダルで川の中に入りました。 ペットボトル・缶・プラスチックの破片・ […]

続きを読む
ファミリーボランティア
【ボランティアクラブ横浜】フードドライブ

なかよし4家族で公園プチキャンプ!この機会に皆さんにフードドライブをやろうと呼びかけてみました。 フードドライブって? 各家庭で使いきれない未使用食品を持ち寄り、地域の福祉団体や施設等へ寄付する活動をフードドライブといい […]

続きを読む
お知らせ
ボランティアスタッフ募集!

応募・質問はお問合せページにご連絡ください。

続きを読む
ストーリー
「小さなスキルも誰かのために活かすことができる」

今回は親子で動画作成ボランティアに取り組んだリサさんから頂いたエピソードです。誰かの為に役立ちたい!という強い想いが伝わってくるストーリーです。 簡単にできるフラワーアレンジメントを母と一緒に取り組んでみました。 きっか […]

続きを読む
ファミリーボランティア
【出張ボランティア 】in 岐阜

5月27日(金) 岐阜県の揖斐川河川敷で、出張ボランティア!「揖斐川流域クリーン大作戦」に参加。 河川清掃と水質検査、アユの放流を行いました。親子で参加する人たち、中学生、作業服を着た会社員など、実に多くの様々な背景の方 […]

続きを読む
ファミリーボランティア
フードドライブやってみよう!

食べきれなくて余っている食品を「おすそ分け」しませんか? 各家庭で使いきれない未使用食品を持ち寄り、地域の福祉団体や施設等へ寄付する活動をフードドライブといいます。 フードドライブとは 参加方法 1. 参加宣言しよう! […]

続きを読む
ファミリーボランティア
ボトルキャップあつめ

ペットボトルのふた、皆さんはそのまま捨てていませんか? 実はたくさん集めると、途上国の子供たちにワクチンを提供できます。 ボトルキャップあつめはお家でも子供たちと一緒に取り組める、簡単なボランティアです。 まずは動画を見 […]

続きを読む
ファミリーボランティア
くるみぼたんづくり

みなさんはくるみボタンってご存じですか? お好きな柄の布でかわいいボタンヘアゴムやキーホルダーなどが作れてしまうんです! 作り方動画(5分) 作り方はYouTubeのHoshimachiさんの動画、「DIY くるみボタン […]

続きを読む
ファミリーボランティア
【出張ボランティア】in 川口

4月23日(日) 埼玉県川口市で、出張ボランティア! くるみボタンとキーチェーンを作りました。 今回はトルコ地震の支援資金にするため、手作りグッズを作りました。どうやったら綺麗になるか、話し合いながら工夫して作りました。 […]

続きを読む
ファミリーボランティア
【ボランティアクラブ横浜】くるみボタンづくり

4月16日(日) 川崎市の宮前市民館で、近所の家族と「くるみボタンづくり」ボランティアを行いました。 ネパールの児童センターに住む子供たちのために、ヘアゴムを手作り。「ネパールの子ってどんな顔してるの?黒いの?」「お母さ […]

続きを読む